HOME > コマツガーデン最新情報 > 2014年6月の記事
コマツローズクラブ 夏の基礎講座
今年もいよいよ始まりました!
冬基礎コースから引き続きからの方もいらっしゃいますが、
ほとんどの方が新しい方たちです。
まだ皆さん少し緊張しているせいか、やや静かでピリリとした感じで始まりましたが
後藤先生の柔らかい雰囲気ですぐに空気も解れました。
初心に帰り、バラというものが一体どういう植物なのか?
という事を改めておさらいして、
これからの約半年、暑い夏を乗り切るための知識と技術を学ぶ授業を
生徒の皆様が楽しく学べるように我々スタッフも全力でバックアップしていきたいと思います。
来月からいよいよ実践です。
よろしくお願いいたします!
今年もいよいよ始まりました!
冬基礎コースから引き続きからの方もいらっしゃいますが、
ほとんどの方が新しい方たちです。
まだ皆さん少し緊張しているせいか、やや静かでピリリとした感じで始まりましたが
後藤先生の柔らかい雰囲気ですぐに空気も解れました。
初心に帰り、バラというものが一体どういう植物なのか?
という事を改めておさらいして、
これからの約半年、暑い夏を乗り切るための知識と技術を学ぶ授業を
生徒の皆様が楽しく学べるように我々スタッフも全力でバックアップしていきたいと思います。
来月からいよいよ実践です。
よろしくお願いいたします!
コマツローズクラブ バラ栽培教室 本科コース。
今回はいよいよ暑くなってきた気候に対応したこの時期に気を付けたい病気や害虫対策、
またバラと一緒に育てて互いを引き立てあう宿根草の種類など
暑い夏を乗り切り、秋バラを美しく咲かせるためのポイントを勉強しました。
実際に虫や病気の被害にあったバラの葉の状態を見ながらの
それぞれの対策や改善方法。
また人や環境に優しいお勧めの薬剤とその使い方など、
この夏に行う重要な事ばかりでした。
天候が安定せず、大変な日が続きますが
できるだけ作業を楽しみながらそれぞれ皆さんのバラを守ってほしいと思います!
今回はいよいよ暑くなってきた気候に対応したこの時期に気を付けたい病気や害虫対策、
またバラと一緒に育てて互いを引き立てあう宿根草の種類など
暑い夏を乗り切り、秋バラを美しく咲かせるためのポイントを勉強しました。
実際に虫や病気の被害にあったバラの葉の状態を見ながらの
それぞれの対策や改善方法。
また人や環境に優しいお勧めの薬剤とその使い方など、
この夏に行う重要な事ばかりでした。
天候が安定せず、大変な日が続きますが
できるだけ作業を楽しみながらそれぞれ皆さんのバラを守ってほしいと思います!
コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース
今月は素晴らしい晴天の中、北杜市ハイジの村で剪定実習を行いました。
同じ山梨県でも中心に位置する甲府市やコマツガーデン本社がある石和町では
バラも終盤に差し掛かっていますが、
北に位置する北杜市「ハイジの村」では今が一番の盛り。
施設内のいたるところでバラが咲き誇り、
なかでも230mの日本一長いバラの回廊は素晴らしく、
ローズクラブの皆さんはもちろん、一般のお客様も感動していました。
園内全体に咲き誇るバラ達を観覧しながらの剪定実習という
とっても贅沢なひと時にみなさんとても楽しそうでした。
専科レベルまで鍛え上げられたハサミさばきのためか、何名かの方が
園内の作業員と間違えられて一般のお客様に色々とバラに関しての質問を受けていましたね(笑)
最後は涼しい屋内でのティーパーティーで休憩して自由解散。
お茶の時間もそれぞれのバラの様子やお庭のお話でずっと盛り上がっていました。
■ハイジの村 http://www.haiji-no-mura.com
今月は素晴らしい晴天の中、北杜市ハイジの村で剪定実習を行いました。
同じ山梨県でも中心に位置する甲府市やコマツガーデン本社がある石和町では
バラも終盤に差し掛かっていますが、
北に位置する北杜市「ハイジの村」では今が一番の盛り。
施設内のいたるところでバラが咲き誇り、
なかでも230mの日本一長いバラの回廊は素晴らしく、
ローズクラブの皆さんはもちろん、一般のお客様も感動していました。
園内全体に咲き誇るバラ達を観覧しながらの剪定実習という
とっても贅沢なひと時にみなさんとても楽しそうでした。
専科レベルまで鍛え上げられたハサミさばきのためか、何名かの方が
園内の作業員と間違えられて一般のお客様に色々とバラに関しての質問を受けていましたね(笑)
最後は涼しい屋内でのティーパーティーで休憩して自由解散。
お茶の時間もそれぞれのバラの様子やお庭のお話でずっと盛り上がっていました。
■ハイジの村 http://www.haiji-no-mura.com
コマツローズクラブの卒業生達が集うセミナーの3回目が開催されました。
卒業生セミナーは ローズクラブの基礎科・本科・専科、の
3年間を卒業した方が受けることができる特別なセミナーです。
今回は「オープンガーデン」という事で卒業生のご家族、ご友人も参加OKのイベント。
埼玉県秩父市にお住いのローズクラブ卒業生の
村越様、長島様、大滝様、浅見様、4人のお宅のバラ園を後藤を筆頭に総勢50人近くのメンバーで訪問させて頂きました。
村越様宅
当日は生憎の雨でしたが、
それぞれの完成度の高いバラ庭を目の前に天候も気にせず
皆さん夢中になってバラ庭を巡り、あちらこちらでシャッター音が響きました。
長島様宅
大滝様宅
このように広いバラ園の美しさを維持してゆくのにどれほどの労力が必要なのか・・・
皆さんの苦労や、きめ細かいお手入れが
専科まで卒業してきた方たちなら分かる技術が伝わってきました。
浅見様宅
かなり強く降る時間帯もあって足元や移動が心配でしたが、
特に何事もなく無事終えることができました。
またこのような機会があればみんなで集まりたいですね!