コマツローズクラブ 夏の基礎講座がついに始まりました。
第1回目はバラという植物のルーツ、
生態から始まり日本に来てから昨今までの歴史。
人間とバラとの関わりなど
これより深く勉強していくバラ達がどのようにして
私達の身近な存在となっていったのかを学びました。
![夏基礎201806.jpg](http://komatsugarden.co.jp/info/%E5%A4%8F%E5%9F%BA%E7%A4%8E201806.jpg)
その後は休憩を挟みつつ
皆さんと庭にでて、実際に一番花が終わり剪定されたバラ、
二番花が咲き始めたバラなどを見ながらの品種別の特徴や扱い方、
そして今後夏に向けての対応などを学びました。
![夏基礎201806b.jpg](http://komatsugarden.co.jp/info/%E5%A4%8F%E5%9F%BA%E7%A4%8E201806b.jpg)
今後の作業に大切な
バラを脅かす病気や害虫、それに対応する薬剤の説明なども勉強。
基本情報ですがとても重要で、熟練者でも疎かにできない大切な事です。
初めての講習という事で、少し緊張している様子でしたが
自己紹介などを行って後半は和やかな雰囲気で授業を終えました。
次回はお待ちかねの実習がはじまります!