2019年1月20日 16:27
みさかの湯 バラ園にて剪定実習
コマツローズクラブ 冬の基礎講座

12月と1月で「みさかの湯」のバラ園にて
つるバラと木立バラの剪定実習を行いました。

実習日は両日とも好天に恵まれ、気持ちよく剪定が行えました。

kiso201901.jpg

様々な形に育ったバラを実習で試行錯誤しながら何本も剪定できることは
書籍や座学だけでは学べない貴重な経験です。

冬の剪定を行う事によって充実した枝を選んであげられるので、
花をより一層、美しく咲かせる事ができ
剪定で枝や株元をスッキリさせる事で病害虫の予防にもなります。

kiso201901b.jpg

今回の経験を活かしてお自宅のお庭のバラも美しく剪定できるとイイですね!

温泉施設 みさかの湯:山梨県笛吹市御坂町成田2200番地
2018年9月25日 11:54
11月開講!コマツローズクラブ 冬の基礎講座
2018年9月15日 12:38
「みさかの湯」での剪定実習
コマツローズクラブ バラの栽培教室 夏基礎コース
今月の講座は「バラの夏剪定」

実習作業を温泉施設「みさかの湯」の園内にあるバラ園で行いました。

美しい秋バラを迎えるための剪定を
実習でバラ園で大きく育った株に実際にハサミを入れて
コツを学びます。

201808natukiso01.jpg

後藤の説明の後、さっそく実習を開始。

はじめは恐る恐るの剪定でしたが
班ごとに話し合いをしながら行い
後半はコツをつかみ、
バラ園のあちらこちらから心地よいカット音が響いていました。

201808natukiso02.jpg

雨が続いて天候が不安でしたが
実習の時間にはピタッと止み、過ごしやすい気候で作業ができました。

お疲れ様でした!


みさかの湯
http://www.fuefukinoyu.com/misaka/index.html
2018年7月 8日 11:02
バラの教室 夏の基礎講座はじまりました!
コマツローズクラブ 夏の基礎講座がついに始まりました。

第1回目はバラという植物のルーツ、
生態から始まり日本に来てから昨今までの歴史。
人間とバラとの関わりなど
これより深く勉強していくバラ達がどのようにして
私達の身近な存在となっていったのかを学びました。

夏基礎201806.jpg

その後は休憩を挟みつつ
皆さんと庭にでて、実際に一番花が終わり剪定されたバラ、
二番花が咲き始めたバラなどを見ながらの品種別の特徴や扱い方、
そして今後夏に向けての対応などを学びました。

夏基礎201806b.jpg 

今後の作業に大切な
バラを脅かす病気や害虫、それに対応する薬剤の説明なども勉強。

基本情報ですがとても重要で、熟練者でも疎かにできない大切な事です。

初めての講習という事で、少し緊張している様子でしたが
自己紹介などを行って後半は和やかな雰囲気で授業を終えました。

次回はお待ちかねの実習がはじまります!
2018年6月29日 17:50
ハイジの村 剪定講習会

コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース

今回は毎年恒例のハイジの村での講座を行いました。

山梨県北杜市にある「ハイジの村」は
シーズン中、園内で2,000本以上のバラが咲き誇り、
230メートルも続く日本一長いバラの回廊で有名な花のテーマパークです。

ローズクラブでは毎年6月に見学・剪定実習を行っております。

haiji2018aaa.jpg

 

園内の見ごたえのある箇所を一通り廻ったあとは、
お待ちかねの広い園内での剪定実習。
毎年、見学以上に楽しみにしている生徒さんも大勢います。

講座の時間いっぱいまでハサミの音が鳴りやみませんでした。
ひと段落した後はティーパーティを楽しみ、自由解散。

haiji2018b.jpg

 

今年は開花がとても早く、バラが終わってしまった地域もたくさんありましたが
すこし涼やかな「ハイジの村」で元気なバラ達を見学できてとても充実した一日となりました。

2018年1月20日 09:51
バラの植え付けと剪定実習
コマツローズクラブ 冬の基礎講座

新年1回目の講座は、年末に引き続き
「みさかの湯」のバラ園にて苗の植え付けと、木立バラの剪定を行いました。

実習日は火曜日、土曜日両日とても良い天気で
絶好の作業日和となりました。

冬基礎201801a.jpg

はじめは戸惑いながらも行っていた作業も
後半は休憩時間も忘れて作業に集中。

様々な形に育ったバラを実習で試行錯誤しながら何本も剪定できる作業や
多くのバラ苗を植えつける作業は
書籍や座学だけではとても学べない貴重な経験となりました。

冬基礎201801b.jpg

大変な作業でしたが、楽しそうに無事、実習を行えて何よりです。
お疲れ様でした。
2017年12月 9日 12:43
つるバラの剪定と誘引
コマツローズクラブ 冬の基礎講座

第二回目となります12月は
秋から咲き続けたバラの花が少し残る
温泉施設「みさかの湯」のバラ園にてつるバラの剪定を行いました。

201712fuyukiso00.jpg

バラは、冬の剪定を行う事によって春の花つきが良くなるだけでなく、
花をより一層、美しく咲かせる事ができ
剪定作業で枝や株元をスッキリさせる事で病害虫の予防にもなります。

今回はつるバラという事で古い枝を切除して
来年の春に開花できる枝を見極めてフェンスに誘引する一連の作業を行いました。

その後は株元周辺の土を土を耕し
バラの生育に有効な元肥や牛フンなどを混ぜ込む作業を説明。

201712fuyukiso01.jpg

どれもやや大変な作業ですが
これらを行う事によって春の生育から開花が格段に変わります。

当日は12月にしては暖かく快晴で気持ちよく作業が出来きました。
2017年11月26日 16:10
ハサミの正しい使い方・お手入れ講座を行いました。
コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース

11月の講座は、
老舗の刃物メーカー「みきかじや村」様より
特別講師を招いての「ハサミの正しい使い方・お手入れ講座」を行いました。

コマツガーデンのオリジナル剪定ハサミも
「みきかじや村」様に1本1本手作りで作って頂き、大変お世話になっております。


バラの剪定等で普段何気なく使用している剪定ハサミですが、
実は知らない間に誤った使い方で
剪定作業に余計な苦労と、
ハサミに大きな負担をかけている方は少なくない様です。

ハサミにも様々な種類が存在し、
数多の状況に対応できるそれぞれの道具と
正しいお手入れの仕方など

いかに道具を正しく使う事が
上手にバラをお手入れする事に結び付く近道となる事を知り
今までに知り得なかった講義内容にみんな真剣でした。

mikikajiya2.jpg

ハサミを正しく使う事によって
バラとハサミと自身の腕に負担をかける事が少なくなり

結果、バラは美しく、道具は長持ちし、
腕を痛める事が無く作業する事ができます。

今から本格的な冬剪定のシーズンが到来します!

作業を気持ちよく行うためにも
道具のメンテナンスがとても重要な事を改めて学べた時間でした。

●みきかじや村
2017年11月12日 16:31
バラの育て方教室 冬の基礎講座はじまりました
コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎講座

第1回目の今回は「秋バラの植え方と冬の迎え方」
そして実習でバラ苗の植え替えを行いました。

バラ苗の植え替えでは、
鉢から取り出し古い土を根から取り除き
活力剤に漬けこみ、元肥を混ぜた新しい新鮮な土と共に
再度、鉢に植え替え、しっかり水を与えるという一連の流れを行いました。

fuyukiso201711.jpg

文章にするととても簡単そうな印象を受けますが、
極力、新しい土の粒を崩さないようにして、ウォータスペースを残しつつ
バランスよく植え込む作業は適当にはできません。
しっかり植え込まないと後々のバラの生育に
大きく影響するので慎重に丁寧に行わなければなりません。

fuyukiso201711b.jpg

全くの初心者の方も多く、慣れない作業で戸惑いもあった様ですが
一人一人説明をする事で上手に植え替える事ができました。

次回はバラの咲く温泉施設「みさかの湯」のバラ園で剪定、誘引の実習作業です。
http://www.fuefukinoyu.com/misaka
2017年9月25日 09:50
キングスウェルでの剪定作業
コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース

9月上旬、山梨県 甲斐市にあるイングリッシュガーデン
「キングスウェル」でバラの剪定実習を行いました。

キングスウェルの剪定実習は専科講座での恒例イベントです。

senka201709king01.jpg

この時期に行う剪定は美しい秋バラを咲かせる為の大切な作業。

受講3年目になる専科の皆さまはすでに慣れた手つきで
作業に集中し、作業が捗りました。

広大なイングリッシュガーデンを散策しながらの剪定作業は
とても優雅で充実した時間を過ごせました。

senka201709king02.jpg

きっと10月中旬ころには素敵なバラを咲かせてくれるでしょう!

KINGSWELL(キングスウェル)
ホール・レストラン イングリッシュガーデン
2017年8月 2日 12:53
バラ園での剪定実習
コマツローズクラブ バラの栽培教室 夏基礎コース
2回目になります今回は枝の整理と夏の元肥。

実習作業を「みさかの湯」にありますバラ園で行いました。

剪定では咲き終った花がら切りや
風通しが悪くなりそうな部分、伸びてきた時に邪魔になりそうな枝の剪定、
形の切りそろえ等を、はじめに後藤に基礎を教わりながらの作業。

夏基礎7月01.jpg

最初は緊張しながら恐る恐る切っていましたが
班ごとに話し合いをしながら行い
後半はコツをつかみ、
バラ園のあちらこちらから軽快なカット音が心地よく響いていました。

後半は元肥の植え方の基礎や腐葉土やミリオン(珪酸白土)の利用方法
つるバラの剪定方法を学びました。

夏基礎7月02.jpg

とても暑い日でしたが皆さん夢中で剪定作業を行い、
充実した1日となりました。

お疲れ様でした!!

みさかの湯
http://www.fuefukinoyu.com/misaka/index.html
2017年7月 3日 09:43
バラの育て方教室 コマツローズクラブがはじまりました。

バラの育て方教室 「コマツローズクラブ 夏の基礎講座」ついに始まりました!

第1回目はバラという植物のルーツ、生態や各部位の説明、そこから皆様に販売するバラ苗の大きさや鉢や土の役割など

基本的な説明から始まりました。

natukiso201706a.jpg


その後は皆さんと庭にでて、実際に一番花が終わり剪定されたバラ、

二番花が咲き始めたバラなどを見ながらの品種別の特徴や扱い方、

そして今後夏に向けての対応などを学びました。

natukiso201706b.jpg

一通りの簡単な説明が終わった後は生徒様から色んな質問が飛び交い、

皆様のバラに対する情熱が強さと、日々分からない事ばかりで悩み続けていることを改めて実感しました。


あっという間の3時間が終了、講座後も多くのご質問で賑わいました。


次回はお待ちかねの実習がはじまります!

場所は山梨笛吹市の温泉施設とバラ園がひとつになった「みさかの湯」です。

http://www.fuefukinoyu.com/misaka/index.html

2017年2月10日 18:17
実習「雪あかりのリング仕立て」
コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎科コース

今月は「雪あかりのリング仕立て」の実習を行いました。

「リング仕立て」はコマツガーデンが最初に生産を始め全国のバラ愛好家にミニつるバラの楽しさを広めました。

2017ring1.jpg

苗の植え替えから剪定、その後できるだけアイアン部分が見えない様にバランスよく絡ませていきます。

簡単な様ですが、それぞれの枝の長さや太さが均等ではないので

左右にバランスよく仕分けて絡ませる作業は慣れないうちはなかなか手間がかかりますが
みなさん最後は上手に円形に仕上がりました。

2017ring2.jpg

リング仕立ては初めての方たちばかりですので、

春、花が咲いたときにどのようになるのかとても楽しみな様子でした。

自分達が仕立てたものが咲く姿を見る事で、次回に向けての変更点や改善点見え、
より大きなリングや複雑な形にチャレンジできます。

決められた形にとらわれない誘引ができるのもこのバラの魅力です。
 
2017年1月20日 15:45
バラの教室「木立バラの剪定」
コマツローズクラブ 冬の基礎講座

新年1回目のの講座は、年末に引き続き
「みさかの湯」のバラ園にて木立バラの剪定を行いました。

このところ雪や強風に見舞われる日が多々ありましたが
実習日は火曜日、土曜日両日ひじょうに恵まれた良い天気で
剪定日和となりました。

fuyukiso201701.jpg

皆さん、はじめは戸惑いながらも行っていた剪定作業も
後半は休憩時間も忘れて作業に没頭していました。

様々な形に育ったバラを実習で試行錯誤しながら何本も剪定できる作業は
書籍や座学ではとても学べない貴重な経験となりました。

fuyukiso201701b.jpg

大変な作業でしたが、楽しそうに実習を行えて何よりです。

お疲れ様でした。

2016年11月27日 17:26
ローズクラブ冬基礎講座はじまりました!
コマツローズクラブ バラの栽培教室
冬基礎講座が11月よりはじまりました!

初めての方も多くいらしたので
まずは基本的な、バラとはいったいどういった植物なのか?から始まり
バラの歴史、バラの各部位の名称などを織り交ぜた軽い説明から入りました。

その後はさっそく実習。

まもなく大苗が出回り始める季節という事で
苗の植え付け、植え替え、
植え替え後の管理をさっそく皆さんに体験していただく事に。

fuyukiso201611a.jpg

本を読んで情報としては理解していたものの
いざ実際に作業を行うとなると、戸惑う事や新たな発見が多く
皆さん苦戦しながらも楽しそうに作業に取り組んでいました。

fuyukiso201611b.jpg


次回はローズクラブではおなじみバラ園「みさかの湯」での剪定実習となります。

2016年9月16日 09:33
キングスウェルでバラの剪定
コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース

9月上旬、山梨県 甲斐市にあるイングリッシュガーデン
「キングスウェル」でバラの剪定実習を行いました。

台風の影響で不安定な天候が続きましたが
講座日の2日間はとても良い天気となりました!

senka201609a.jpg

この時期に行う剪定は美しい秋バラを咲かせる為の大切な作業。

受講3年目になる専科の皆さまはすでに慣れた手つきで
戸惑い無く作業に集中し、予想を上回るスピードで作業が進みました。

senka201609b.jpg

広大なイングリッシュガーデンを散策しながらの剪定作業は
とても優雅で和やかな気持ちになり、それぞれのバラについての生活を
話す機会が作れてとても喜んでいただけました。

秋バラの開花が楽しみです!

senka201609c.jpg

KINGSWELL(キングスウェル)
ホール・レストラン イングリッシュガーデン

※コマツローズクラブに関して
http://www.komatsugarden.co.jp/roseclub


2016年7月21日 18:56
みさかの湯で夏剪定
コマツローズクラブ 夏の基礎講座

7月は、温泉施設「みさかの湯」のバラ園を使っての剪定実習を行いました。
毎年恒例で選定作業をさせて頂いている みさかの湯ですが
生徒の皆様の協力の甲斐あって年を重ねる毎に状態が良くなっているように見えます。

2016-07-12-01.30.jpg

講座日当日は非常に暑くなり、心配になりましたが
いざ選定作業が始まると、暑さも忘れ集中して剪定し続けていました。

2016-07-12-01.31.jpg

やはり剪定は数をこなすのが上達への一番の近道です。
暑い日でしたが充実した一日となりました。

お疲れ様でした。


※コマツローズクラブに関して

http://www.komatsugarden.co.jp/roseclub

2016年1月15日 17:24
木立バラの剪定
コマツローズクラブ 冬の基礎講座

1月は昨年の12月に引き続き、温泉施設「みさかの湯」のバラ園での剪定実習講座を行いました。

後藤みどりと共にローズクラブが深く関わってきたこのバラ園も
生徒様の頑張りの甲斐あって年を重ねる毎にどんどん良くなっていき、
施設の方にも喜んでいただいております。

2016fuyukiso01.jpg

秋と暖かい初冬の間に好き放題元気に伸びまくったバラ達を剪定する作業は
教室内での講習や、書籍で学ぶだけでは到底理解できないケースが沢山あり、
みなさん悩みながらも楽しそうにハサミを動かし続けていました。

2016fuyukiso02.jpg

始まりから終わりまで延々と切り続ける日でしたが、充実した講座となりました。




2015年11月28日 14:04
ローズクラブ専科コース修了

コマツローズクラブ バラ栽培教室 専科コース

ローズクラブの集大成である専科コース卒業の日を迎えました。

基礎講座が旧コマツガーデンの授業からはじまり

みさかの湯や石友、ハイジの村のバラ園での実習作業で多くを学び、本科を経て

新店舗ロザ ヴェールで開始した専科コースもあっというまでした。

3年間で学んだバラ栽培のまとめから始まりローズアドバイザーに向けての試験とレポート、

鉢植え植え替え実技など、ローズクラブ総集編といえる非常に濃密な内容となりました。

senka201511_01.jpg

senka201511_02.jpg

ローズクラブの授業はこれで終わりますが、これからはアドバイザーとして、

それぞれでバラの素晴らしさを身近にいるご家族やご友人の方達に伝えていき

多くの方に花のある暮らしに幸せを感じてほしいと思います。

senka201511_03.jpg

3年間お疲れ様でした。

2015年10月10日 17:21
夏基礎講座修了

コマツローズクラブバラの栽培教室  夏基礎講座

最終月となりました今回は、修了実習として「バラと草花のコーディネート」を行いました。

実習に内容に含まれるバラの植え替え作業は、バラを育てるうえで必ず覚えておくべき事で

一見、簡単そうに見える作業ですが実はとても重要で、

誤った植え替え作業を行ったせいでバラを弱らせてしまう方は大勢います。

 natukiso201510_01.jpg

natukiso201510_02.jpg

 作業を終え、無事に先生の厳しいチェックを終えた後は記念撮影と修了証書の授与。

暑い日が続く中、これまで学んできた事のおさらいと、想い出話。

これからも続くそれぞれのバラ生活のお話で、皆さんは終始笑顔でした。

natukiso201510_03.jpg

 夏基礎講座のメンバーは今回で解散となりますが、すぐに冬基礎講座がはじまります。

夏基礎講座でバラ友になった方々とまた集い、冬の講座を一緒に始められる事を楽しみにしています。

みなさんお疲れ様でした!

2015年9月14日 14:07
秋バラの上手な咲かせ方

コマツローズクラブ 夏の基礎講座

4回目になります9月は「秋バラの上手な咲かせ方・秋のバラ選び」について学びました。

8月に比べると随分と過ごしやすい気温になり、お楽しみの秋バラの季節が近づいて来ました。

いままで夏基礎講座で学んだ事をしっかり実行すれば、

綺麗なバラを咲かせることが出来るはずですが油断は禁物です。

人間にとって過ごしやすい季節になるという事は虫や病気にとっても同じなのです。

 natukiso201509_01.jpg

暑い夏を乗り越え、せっかく青々と生い茂った葉っぱや健やかに育った蕾を

最後の最後で虫や病気に台無しにされるのはとても辛いですよね。

10月・11月に美しい開花姿を見るためにも

この時期は夏以上に管理を強化しなければならないという事を学びました。

 natukiso201509_02.jpg

来月は夏基礎講座卒業の月です。

汗を拭いながらみんなで学んだ夏が終りを迎えます。

2015年8月15日 17:06
みさかの湯での剪定実習

コマツローズクラブ 夏の基礎講座。8月の授業は前回の「キングスウェル」に続き、

ローズクラブではお馴染みの「みさかの湯」のバラ園での実習を行いました。

園内のバラ達はこの暑さにも負けず青々と生い茂っており、剪定し甲斐のあるバラ達ばかりでした。

matukiso201508_1.jpg

注意点やコツなどの説明を受けたらさっそく実習開始。

やはりローズクラブは習うより慣れろが基本ですね!

 

matukiso201508_2.jpg

とても天気が良く夏らしい日でしたが、

みんな暑さも忘れて剪定作業に夢中でした。

それぞれが剪定した箇所を覚えておいて、今後どのようにバラが育っていくのか、

定期的に観察できればさらに勉強になります。

 

この時期は突然の夕立に見舞われる日が多々あるのですが、

みなさんの日頃の行いが良いので、実習中は天気もギリギリ保ってくれました(笑) 

2015年7月20日 10:50
キングスウェルでの剪定実習

コマツローズクラブ 夏の基礎講座。2回目となります7月は山梨県甲斐市にあります

キングスウェルのイングリッシュガーデンでの剪定実習を行いました。

キングスウェルのバラ園は作成当時からコマツガーデンが大きく携わり、今も定期的に作業を行っております。

 natukisokings01.jpg

美しい園内を後藤の解説を聞きながら一通り巡ったあとはさっそく実習作業。 

高級感たっぷりの庭園での作業にはじめは皆さん恐縮気味でしたが、

すぐに作業に没頭しはじめ、心地よいハサミの音が園内に響き出しました。

natukisokings02.jpg 

講座日の2日間は台風の影響が心配されましたが、天候に恵まれて

滞りなく作業をすることが出来ました。

natukisokings03.jpg

KINGSWELL 〒400-0105山梨県甲斐市下今井2446
TEL:0551-20-0072 FAX:0551-20-0070
E-mail:info@thekingswell.com

2015年7月 3日 18:13
夏の基礎講座はじまりました!

コマツローズクラブ 夏の基礎講座

ロザヴェールに移転してからの初めての夏基礎講座です。

第1回目はバラという植物のルーツ、生態から始まり

日本に来てから昨今までの歴史。人間とバラとの繋がりから始まりました。

 natukiso201506_01.jpg

皆さんと庭にでて、実際に一番花が終わり剪定されたバラ

二番花が咲き始めたバラなどを見ながらの品種別の特徴や扱い方、そして今後夏に向けての対応などを学びました。

 

その後はバラを脅かす病気や害虫、それに対応する薬剤の説明などを勉強。

基本情報ですがとても重要で、熟練者でも疎かにできない大切な事です。

 natukiso201506_02.jpg

次回はお待ちかねの実習がはじまります!

場所は山梨県甲斐市にあるコマツガーデンのバラが育っている「キングスウェル」です。

2015年6月14日 17:37
ハイジの村 見学・実習

コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース

6月の専科コースは、毎年恒例の山梨県北杜市にある

花と幸せのテーマビレッジ「ハイジの村」でのバラ園の見学・剪定実習を行いました。

2015heidi01.jpg

「ハイジの村」がある北杜市では6月はちょうど一番花が終わり始める時期ですので

正直一番良い時期からはズレてはいますが、

見学と実習を同時に行いたいローズクラブにとってはベストなタイミングです。

 

2015heidi02.jpg

園内の見ごたえのある箇所を一通り廻ったあとは、お待ちかねの剪定実習。

見学以上に楽しみにしている生徒さんも大勢います。

 

2015heidi03.jpg

約束の時間が過ぎてもなかなかハサミは止まらないのは、バラを愛する人たちの性(サガ)ですね!

 

ひと段落した後はティーパーティを楽しみ、自由解散。

今年は開花がとても早く、バラが終わってしまった地域もたくさんありましたが

すこし涼やかな「ハイジの村」で、まだまだ元気なバラ達を見学できてとても充実した一日となりました。

2015年3月11日 14:54
冬基礎講座修了

コマツローズクラブ 冬の基礎講座。 3月は冬基礎講座修了の月です。

最後の講座では、いよいよ開花に近づいてきたバラ達への

大切な準備作業を勉強。病害虫の予防と安全で簡単な薬の使用方法、

そして花後の管理など、授業が無い間みなさんが迷うことなく作業できるように

過去のおさらいを含めての授業となりました。

fuyukiso2015_03aa.jpg

 

記念撮影のあとは座談会形式の班ごとに分かれての話し合い。

身の上話からはじまり、バラに関するそれぞれの持つ悩みや、バラとは全く関係のない日常の話まで

冬の間共に学んできた仲間との会話で盛り上がりました。

それぞれのバラや庭に関する悩みを打ち明けることで、

今後の励みになり元気をたくさんもらえることが出来たようです。

fuyukiso2015_03b.jpg

6月からはそれぞれ別々の講座になってしまいますが、

これからを春を迎えるにあたって、みんなで教室やみさかの湯で学んだ時間を思い出していただければ幸いです。

 

 

2015年2月 7日 14:11
実習:雪あかりのリング仕立て

コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎科コース

本日は「雪あかりのリング仕立て」の実習を行いました。

この「リング仕立て」は業界内ではコマツガーデンが最初に始めた技術で

全国に広めるきっかけを作りました。

yukiakari2015_02.jpg

yukiakari2015_01.jpg

はじめに大まかな流れを生徒の皆様に見て頂いてからの実習。

苗の植え替えから剪定、そしてなるべくアイアン部分が見えない様にバランスよく絡ませていきます。

文章にすると簡単な様ですが、実際に皆様は悩みながらの作業で

絡ませ方は皆さんそれぞれで基礎を踏まえたうえでの様々な絡み方になっていました。

前回の講座でつるバラの剪定や誘引を習ったお蔭で、枝のまとめ方は皆さんそれほど苦戦することなくスムーズでした。

yukiakari2015_00.jpg

当然リング仕立ては初めての方たちばかりですので、

結果上手くできたかどうかは春、花が咲いたときになってのお楽しみという事になります。

自分達が仕立てたものがどのように咲くか見る事で次回に向けての変更点や改善点が見えてきますね。

お疲れ様でした。

 

2015年1月31日 17:36
バラの切接ぎ・芽接ぎを学ぶ

コマツローズクラブ バラの栽培教室 本科コース

本科コース初めてのロザ ヴェールでの授業は、

バラの剪定と植え込みの復習を兼ねた実習と、バラの切接ぎと芽接ぎの勉強を行いました。

honka20150124.jpg

新店舗ロザ ヴェールの庭はあえて完全な状態ではなく

ローズクラブの皆さんで学びながら作り上げていくスペースを設けてあります。

今回はさっそく土づくり~剪定~植え込みなどの一連の流れを復習しました。

honka20150124_02.jpg

honka20150124_03.jpg

 後半はバラの切接ぎと芽接ぎについての勉強。

皆さんの大好きな品種がどのような流れで接がれて育っていくのか。

honka20150124_04.jpg

繊細な技術と、細心の注意が必要という事などを、どんなバラの書籍にも載っていない貴重なお話を

生徒の皆さんは集中して聞き入っていました。

2015年1月18日 16:46
コマツローズクラブ 冬基礎講座 実習

コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎講座

3回目になる今回は前回に引き続き、バラ園がある温泉施設「みさかの湯」での実習作業となりました。

fuyukiso201501_00.jpg

今月は「木立バラの剪定」

数多くの木立バラを何本も自由に剪定できる事は他ではあまり出来ない体験ではないでしょうか。

日によってはとても風の強い日もありましたが、雨雪に邪魔されず晴天に恵まれ集中して勉強することができました。

fuyukiso201501_02.jpg

今回、ご自身が剪定したバラが一体どのように育っていくのか?

暖かくなってきた頃に確認して頂ければより多くの事を学ぶことができます。ぜひ温泉に浸かりつつ観に行きましょう。

2015年1月11日 16:57
コマツローズクラブ 2015専科講座はじまりました

コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科講座

専科講座は基礎講座、本科講座を順に受講していただき、

基礎を踏まえ、より専門的なバラの知識や技術を学ぶための講座です。

今回はロザ ヴェールでの初めてのローズクラブの授業という事で

はじめてのご来店の方も多く、皆様の熱い気持ちで店内の温度もとても温まりました。

201501senka01.jpg

昨年に引き続きの受講の方はもちろん、数年ぶりにローズクラブに復帰した方など

様々な世代と都道府県から集まっていただきました。 

201501senka02.jpg

201501senka03.jpg

様々な品種別の冬の剪定や誘引方法や肥料、消毒の注意点

失敗しないためのコツやテクニックなどを、時々基礎を振り返りながらの説明も交えて

実際に目の前でバラを使いながらのあっという間の3時間でした。

 

これからこのロザ ヴェールで新たなローズクラブが始まります。

2015年もよろしくお願いいたします。

 

 

2014年11月 9日 12:41
バラ栽培教室 冬基礎講座

コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎講座

第1回目の今回は「秋バラの植え方と冬の迎え方」
そして実習「バラ苗の植え替え・大苗の植え付け」を行いました。

実習「バラ苗の植え替え・大苗の植え付け」では、
軽い枝の剪定を行い、鉢から取り出し古い土を根から取り除き
活力剤V-RNAに漬け、元肥を混ぜた新しい土と共に
大きめの鉢に植え替えるという一連の流れを行いました。

fuyukiso20141109_01.jpg

fuyukiso20141109_02.jpg

文章にすると簡単そうな印象を受けますが、植え方を間違えると
バラの生育に大きく影響するので慎重に丁寧に行わなければなりません。

全くの初心者の方も多く、慣れない作業で戸惑いもあった様ですが
一人一人説明をする事で上手に植え替える事ができました。


次回はバラの咲く温泉施設「みさかの湯」のバラ園で剪定、誘引の実習作業です。

 

・みさかの湯

http://www.fuefukinoyu.com/misaka/





2014年10月20日 17:16
夏基礎講座卒業
コマツローズクラブ バラ栽培教室 夏基礎講座
今月は夏基礎講座修了の月でした。

今年も非常に暑い夏でしたが、
最終月は残暑もすっかりおとなしくなり、
ほんのり涼しげな屋外での卒業実習となりました。

natukiso2014last01.jpg

初めは他人ばかりたった6月の第1回目も
最終月には仲の良いバラ友がたくさん出来て
勉強以外に得られるものがたくさんあってとても嬉しく思います。

natukiso2014last02.jpg



natukiso2014last03.jpg

来月からはすぐに冬基礎講座、本科コースが始まりますが
この夏に得た知識と絆を今後も大切にして欲しいと思います。

お疲れ様でした!



2014年9月19日 14:40
第5回卒業生セミナー 白州農場見学会
業生セミナーは コマツローズクラブの基礎科・本科・専科、の

全課程を3年間かけて受け卒業した方が受けることができる特別なセミナーです。

 

5回目の今回は山梨県北杜市にありますコマツガーデンの白州農場見学会を行いました。

コマツガーデン本社に並ぶバラ達のほぼ全てが

この雄大な自然に囲まれた白州農場から生まれてきます。

 

 hakushu20140915_01.jpg

 

今回は30名の卒業生の方たちに集まっていただき、

農場の近くにあるサントリー白州蒸留所内の

レストラン「ホワイトテラス」で食事会後の見学でした。

セミナーを欠かさず来ていただいている常連の方から

本当に久しぶりに元気な姿を見せてくれた方まで、

みんな再会を懐かしんでの食事で見学前から皆さんのテンションは高まっている様子。

 

天候もやや曇ってはいましたが、雨は全く降らず

涼しげで見学には丁度良い気候で安心しました。

後藤やチーフの田沢からバラの生育の奥深さ、商品として店頭に並ぶまでの流れなど、

実際の農場のバラ達を見ながらの説明にみんな熱心に聞き入っていました。

 

 hakushu20140915_02.jpg

 

地面から勢いよく群生するバラ達をみて広い農場のあちらこちらから

感嘆の声や歓声を頂き、夢中になって畑を歩きまわる姿をみて

スタッフ一同「来ていただいて本当に良かったなぁ」と思います。

 

 hakushu20140915_03.jpg

 

 

最後は農場に咲くバラ達を自由に切り集めて記念撮影。

幸せそうなみんなの笑顔を見れた一日でした。

2014年9月12日 09:42
本科コース:バラの選び方
コマツローズクラブ バラの栽培教室 本科コース

今回は「バラの選び方」というテーマで
バラの品種によっての違いや、バラを選ぶときのポイント
地域や気候によって気を付けなければいけない情報など
肥料や農薬の時期によっての使い方等、過去の復習も含めての講義となりました。

honka201409_01.jpg

後半はコマツガーデンの庭へ移動して
イングリッシュローズの寄せ植えを実習。
その後、園内での講義の続きと質問コーナーになりました。

honka201409_02.jpg

今回の講座で本科コース卒業の方もいました。
次回からは本科と専科、別々のコースとなりますが、
これからも同じローズクラブの仲間として
それぞれの大切なバラを守り続けてほしいと思います。


2014年8月10日 11:07
バラ栽培のポイント

コマツローズクラブ バラの栽培教室 本科コース
今回は「バラ栽培のポイント」という事で、
理想の土の状態、
肥料の効果的な使用法と効能、
消毒の種類によっての効果の違い、長所、短所など
暑い夏をバラが無事に乗り越えるための技術と知識を学びました。

honka201408_01.jpg

後半はおなじみの「みさかの湯」で見学と実習をおこないました。
涼しい屋内での勉強も良いですが
やはり外で実践していただくことが何よりも皆さんの一番の勉強になると思います。

早速、習った事を家で実践したいという声が出ていました。
秋もきっと綺麗に咲くことでしょう!

当日も暑くて大変な日でしたが、
ハサミを持つと表情が引き締まり、無心に切り続ける姿は皆さんサスガでした!

honka201408_02.jpg


ホテル石庭 http://www.hotel-sekitei.co.jp/
みさかの湯 http://www.fuefukinoyu.com/misaka/

2014年7月20日 15:53
枝の整理と夏の元肥
コマツローズクラブ バラの栽培教室 夏基礎コース
2回目になります今回は枝の整理と夏の元肥。

基本的な知識と薬剤の種類と使用方法等を
コマツガーデン近隣にあります「ホテル石庭」の会場をおかりして
講義を行いました。

natukiso201407.jpg

その後は皆さんお待ちかねの実習作業を「みさかの湯」で行いました。
向かう途中、ちょうど桃や葡萄の実がなっている美しい畑の姿に県外の方は大喜びでした。
バラ園に着くとけっこう花が咲いている事でテンションが上がりますね!

剪定では咲き終った花がら切りや
風通しが悪くなりそうな部分、伸びてきた時に邪魔になりそうな枝のカット
形の切りそろえ等を、後藤先生に基礎を教わりながら行いました。

初めは緊張しながら恐る恐る切っていましたが班ごとに会話をしながら
後半はコツをつかみ、園内のあちこちから楽しそうな軽快なカット音が心地よく響いていました。

natukiso201407_02.jpg

後半は元肥の植え方の基礎や
腐葉土やミリオン、ベラボンの利用方法。
お庭整理やバラ管理に必須な女性でも使いやすい便利な道具の紹介を実際に使って披露しました。
これで楽にお手入れできますね。

次回は8月。
再び「みさかの湯」で実習をおこないます。

ホテル石庭 http://www.hotel-sekitei.co.jp/
みさかの湯 http://www.fuefukinoyu.com/misaka/

2014年7月 1日 10:37
第4回卒業生セミナー 白馬コルチナ イングリッシュガーデン

卒業生セミナーは コマツローズクラブの基礎科・本科・専科、の

全課程を3年間かけて受け卒業した方が受けることができる特別なセミナーです。


4回目のセミナーは長野県北安曇郡小谷村にあります

ホテルグリーンプラザ白馬での一泊二日

コマツローズクラブ初の宿泊セミナーとなりました。


koruchina01.jpg


koruchina02.jpg


文字通り朝から晩までバラづくしの2日間に

参加者の皆様は子供のように瞳をキラキラさせていました。

主にホテル内にあるバラの咲き誇るイングリッシュガーデン内を巡りながらの

マークチャップマンさんと後藤みどりの2人のセミナー。

天候が目まぐるしく変わり続け、時折強い雨に見舞われる二日間でしたが

講師の説明に終始みなさん熱心にメモを取り続けていました。


koruchina03.jpg


同じローズクラブでも卒業の年が違うので初対面という方たちもいるためか、

初日のオリエンテーションではやや堅い雰囲気もありましたが、

ディナーの時間にはシェフの作った特別なバラづくしのフレンチを食しながら

それぞれのバラの話題で一瞬にして距離が縮まり

和やかな雰囲気に包まれ、翌日の朝にはみんなバラ友(笑)

バラの作る絆の力は年齢も時間も世代もあっという間に飛び越えます。


koruchina04.jpg


koruchina05.jpg


二日間すべての予定が終わるころにはみなさん本当に名残惜しそうで

「本当に楽しかった」「もっと居たかった」「とても勉強になった」というお言葉を頂き

心から楽しんでいただいた様で我々スタッフも本当に喜びと感謝の気持ちでいっぱいになりました!


koruchina06.jpg


今回の二日間でローズクラブの皆様の結束はより強く確かなものなりました!

今後もまた皆様に喜ばれるような企画で盛り上げていきたいと思います。

お疲れ様でした!



2014年6月25日 11:38
夏の基礎講座はじまりました!
コマツローズクラブ 夏の基礎講座
今年もいよいよ始まりました!

冬基礎コースから引き続きからの方もいらっしゃいますが、
ほとんどの方が新しい方たちです。

まだ皆さん少し緊張しているせいか、やや静かでピリリとした感じで始まりましたが
後藤先生の柔らかい雰囲気ですぐに空気も解れました。

natukiso201406.jpg


初心に帰り、バラというものが一体どういう植物なのか?
という事を改めておさらいして、
これからの約半年、暑い夏を乗り切るための知識と技術を学ぶ授業を
生徒の皆様が楽しく学べるように我々スタッフも全力でバックアップしていきたいと思います。

来月からいよいよ実践です。
よろしくお願いいたします!

2014年6月25日 09:39
夏~秋の手入れ
コマツローズクラブ バラ栽培教室 本科コース。

今回はいよいよ暑くなってきた気候に対応したこの時期に気を付けたい病気や害虫対策、
またバラと一緒に育てて互いを引き立てあう宿根草の種類など
暑い夏を乗り切り、秋バラを美しく咲かせるためのポイントを勉強しました。

honka201406.jpg

実際に虫や病気の被害にあったバラの葉の状態を見ながらの
それぞれの対策や改善方法。
また人や環境に優しいお勧めの薬剤とその使い方など、
この夏に行う重要な事ばかりでした。

honka201406_02.jpg

天候が安定せず、大変な日が続きますが
できるだけ作業を楽しみながらそれぞれ皆さんのバラを守ってほしいと思います!




2014年6月15日 11:07
6/14 北杜市 ハイジの村で剪定
コマツローズクラブ バラの栽培教室 専科コース
今月は素晴らしい晴天の中、北杜市ハイジの村で剪定実習を行いました。

haiji_senka01.jpg

同じ山梨県でも中心に位置する甲府市やコマツガーデン本社がある石和町では
バラも終盤に差し掛かっていますが、
北に位置する北杜市「ハイジの村」では今が一番の盛り。
施設内のいたるところでバラが咲き誇り、
なかでも230mの日本一長いバラの回廊は素晴らしく、
ローズクラブの皆さんはもちろん、一般のお客様も感動していました。


haiji_senka02.jpg

園内全体に咲き誇るバラ達を観覧しながらの剪定実習という
とっても贅沢なひと時にみなさんとても楽しそうでした。

専科レベルまで鍛え上げられたハサミさばきのためか、何名かの方が
園内の作業員と間違えられて一般のお客様に色々とバラに関しての質問を受けていましたね(笑)

haiji_senka03.jpg

最後は涼しい屋内でのティーパーティーで休憩して自由解散。
お茶の時間もそれぞれのバラの様子やお庭のお話でずっと盛り上がっていました。

■ハイジの村 http://www.haiji-no-mura.com


2014年6月 7日 17:50
第3回卒業生セミナー 秩父オープンガーデン

コマツローズクラブの卒業生達が集うセミナーの3回目が開催されました。

卒業生セミナーは ローズクラブの基礎科・本科・専科、の

3年間を卒業した方が受けることができる特別なセミナーです。


今回は「オープンガーデン」という事で卒業生のご家族、ご友人も参加OKのイベント。

埼玉県秩父市にお住いのローズクラブ卒業生の

村越様、長島様、大滝様、浅見様、4人のお宅のバラ園を後藤を筆頭に総勢50人近くのメンバーで訪問させて頂きました。


murakoshi20140606.jpg

村越様宅


当日は生憎の雨でしたが、

それぞれの完成度の高いバラ庭を目の前に天候も気にせず

皆さん夢中になってバラ庭を巡り、あちらこちらでシャッター音が響きました。


nagasima20140606.jpg

長島様宅

ootaki20140606.jpg

大滝様宅


このように広いバラ園の美しさを維持してゆくのにどれほどの労力が必要なのか・・・

皆さんの苦労や、きめ細かいお手入れが

専科まで卒業してきた方たちなら分かる技術が伝わってきました。


asami20140606.jpg

浅見様宅


かなり強く降る時間帯もあって足元や移動が心配でしたが、

特に何事もなく無事終えることができました。

またこのような機会があればみんなで集まりたいですね!
2014年3月28日 17:41
冬の基礎講座卒業

コマツローズクラブ バラの栽培教室 基礎コース

本科コースに続いて、冬基礎科も最後の授業となりました。

 

 natukiso201403_01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

今回の授業は「開花後の作業と消毒」

徐々に暖かくなってきて芽吹き始める時が近づきつつありますが、

それは同時にバラに害をなす虫や菌たちの活動の時期でもあります。

そんな病害虫に打ち勝つための開花前はもちろん、

開花後に有効な薬剤の種類やその使い方、病気に対する対処法を学びました。

 

 natukiso201403_02.jpg

 

後半は基礎に戻ってみんなで剪定作業。

寒空の下、みさかの湯でたくさんのバラを剪定、誘引したのを思い出しますね!

最後は修了証書の授与と先生との記念撮影で和やかに締めくくりました。

 

natukiso201403_03.jpg

 

6月からは本科に進む方と夏基礎コースに進む方で、分かれて学ぶことになりますが

また次の冬にバラの手入れをする時がきたら、

この冬基礎で学んだことを思い出してください。

お疲れ様でした!

 

2014年3月16日 12:20
芽衣のトレリス仕立て

コマツローズクラブ バラの栽培教室 本科コース。

今回は実習「ミニつるバラ 芽衣のトレリス仕立て」

枝の整理から土の準備、トレリスを作った土の上にしっかりと立てて

苗を植え込み、つるをトレリスにしっかりと誘引する

一連の流れを実習していただきました。

初めての方もコツを得てキレイに作れました。

本科20140309_01.jpg

 

講習では前回に引き続きガーデン設計と花後の管理、病害虫防除剤の使い方など

美しい庭をつくるためのテクニック、その庭を維持するための知識等

内容はバラだけに留まらず、全ての植物に通じる事や庭全般におよびました。

 

本科20140309_02.jpg

 

今回の月で、本科を卒業し来年から専科へと進級する方と引き続き本科を学ぶ方と

分かれるという事で今回のメンバーで本科を学ぶのはこれで最後。

最後は和やかなお茶会形式で講座を終えました。

 

それぞれの講座で技術を高め合い、またみんなでお会いできる時を楽しみにしています!

2014年3月 7日 10:31
第一回卒業生セミナー2014

先日、コマツローズクラブの卒業生達が集うセミナーが開かれました。

 

ローズクラブの基礎科・本科・専科、の

3年間を卒業した方が受けることができる特別なセミナーです。

 

2月の大雪もあり、当日も天気が今一つ思わしくない中も

大勢の卒業生にお集まり頂きました。

 

山梨県内や近隣の東京、神奈川、静岡はもちろん、はるばる三重県からいらした方も

卒業後もよくいらっしゃるお馴染みの方はもちろん

5年ぶりにいらしてくれた方、昨年卒業したばかりの方

こうして過去5年間で卒業してきたメンバーが顔を合わせ同じ授業を受ける事は初めての事ではないでしょうか。

sotusemi20140302_01.jpg

 何度も卒業生を送り出してきた後藤先生も

この同窓会のような特別な再会にずっと笑顔が絶えませんでした。

 

年6回予定の中の第1回は「バラの剪定について」

バラ栽培の基礎であり、最も身近な作業で最も奥が深い作業です。

 

近日発刊予定の後藤先生の新しい本の内容を一部抜粋した内容で講義がはじまり

その後は実習。

あらためてバラつくりに終わりのないこと。

手をかければかけるだけ春の開花が楽しみな事を、

互いに励まし合いながら作業しました。

内容はやはり卒業生という事もあって中級クラス以上の深い内容となりました。

「なんだか久しぶり」「帰ってきた」などなど、懐かしむ声が聞こえ

このローズクラブの講義&実習の流れを久々に体験した皆さんは終始笑顔でした!

 

sotusemi20140302_02.jpg

 

 

次回は4月26日「肥料と消毒について」

また多くの卒業生の方とお会いできる事を楽しみにしています!

 

2014年2月 8日 10:58
雪あかりのリング仕立て

コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎コース。

今回はひさびさの実習「雪あかりのリング仕立て」です。

 

yukiakaring00.jpg

バラのセミナーでこういった技術を学べるのはコマツローズクラブだけでしょう。

 

まずは後藤先生が作り方をじっくり説明・・・。

・・・短時間であっというまに仕上げました!

冬基礎2014年2月01.jpg

その後はすぐにみんなで実習。

みなさん夢中で手を動かし、長い沈黙の中もくもくと作業は続きました。

 

冬基礎2014年2月02.jpg

 

はじめての作業で皆さん悪戦苦闘していましたが、

最後はみんなきれいなリングを完成させていました。

 

みんな春には美しいバラの輪を咲かせる事でしょう。

楽しみですね!

 

次回はついに冬基礎講座最終月です。

2014年1月17日 14:58
2014年専科コースはじまりました!

コマツローズクラブ バラ栽培教室が今年もはじまりました。

今回の専科コースは昨年以前の本科コースから卒業した方たちの

第一回目です。

3~4年ほど前に本科まで受講して久々にローズクラブに復帰した

懐かしい方たちも何名かいらっしゃいました。

今回のテーマは「オールドローズの剪定」

20140111_01.jpg

 

講義で品種ごとの剪定方法や誘引の仕方を一通り説明を受け

先生が行う剪定や誘引の様子を実際に見て頂いてからの実習となりました。

後半はオーナーの小松も加わり、みんなで協力してアーチの剪定と誘引。

 

20140111_02.jpg

やや寒い日でしたが日が暮れるギリギリまで作業に夢中でした!

 

これから四季を通じてバラの上級知識を身に着けていただく専科の幸先よいスタートとなりました。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

2013年12月18日 14:33
つるバラ剪定と誘引

コマツローズクラブ バラの栽培教室 本科コース。

今回の本科コースはFM富士のとなり、「株式会社 石友」様のバラ園での

剪定および誘引等の実習となりました。

 

本科ブログ201312月01.jpg

 

ある程度のポイントと説明の後、すぐに実習へと移行。

さすがに本科までいくと剪定の動きもテキパキとスムーズに進みます!

今回もそうですが、実習をやっていてよく耳にするのが

「実習だと本や説明だけではイマイチ分からなかった事が、実習だと本当によく分かる」という声です。

やはり実際に手と足を動かして学ぶ事に勝るものは無いですね!

 

 

本科ブログ201312月02.jpg

スコップや脚立も難なく使いこなす姿は、

巡るめく季節をバラ達と共に過ごしてきたローズクラブの証でしょうか(笑)

好き勝手な方向に伸び放題だったバラ達が、あっという間に綺麗サッパリとなりました。

 

後半は少し風が強くなり大変でしたが充実した講習となりました。

2013年12月10日 15:46
冬基礎コース 植え替えと、つるバラ剪定

コマツローズクラブ バラの栽培教室 冬基礎コース。

今回はひさびさの「みさかの湯」のバラ庭での実習です。

夏基礎コースから続けている方は、

あの猛暑の中の剪定も記憶に焼き付いているのではないでしょうか(笑)

今回は鉢苗の地植え、つるバラの剪定。

 

fuyukiso201312_1.jpg

新スタッフも加わり、皆様へのサポートも更に円滑になります(画面中央)

 

予めスタッフが地植え用の穴をたくさん掘っておきましたので

班ごとに分かれていただいた作業もミュニケーションをとりながらスムーズに行えました。

 

fuyukiso201312_2.jpg

つるバラの剪定は、鉢苗と違って自由奔放に伸びまくっているつるを相手に

やや苦戦気味な様子でしたが、先生のアドバイスもあって剪定と誘引でスッキリ綺麗になりました。

 

実習の月は大変ですが、いきいきと作業をする皆様がとても印象的でした。

 

みさかの湯 http://www.fuefukinoyu.com/misaka/

 

2013年12月 3日 17:55
ハイジの村で剪定!クリスマスアレンジ!

今年最後ののハイジの村でのセミナーは、

冬剪定とクリスマスアレンジでした。

 

haiji201312_00.jpg

 

ハイジの村の広大な敷地に咲くバラ達を自由に剪定できるのは

ちょっと贅沢な感じもしますね! 

haiji201312_01.jpg

 

後半のクリスマスアレンジでは予め水コケが巻き付けられたリースに

ヒイラギの葉など様々な材料をお好みに合わせて自由にアレンジ。

皆さん無言の集中力で黙々と作成。

 

haiji201312_02.jpg

 

季節に合った華やかなセミナーとなりました。

 

ハイジの村のバラの見ごろは6月頃、

2014年も定期的にハイジの村でセミナーを行いますのでぜひお越しください!

 

ハイジの村

http://www.haiji-no-mura.com/

 

 

2013年12月 2日 18:51
ローズクラブ専科コース卒業

コマツローズクラブ バラ栽培教室 専科コース

ついに卒業の日を迎えました。

基礎科から専科までで学んだバラ栽培のまとめから始まり

ローズアドバイザーに向けての試験とレポート、

苗の植え替え実技など、過去3年間の総集編ともいえる非常に濃密な内容となりました!

 

senka201312_01.jpg

 

senka201312_02.jpg

最後はみんなでお茶会。3年間、共に学んだ仲間達との思い出話に文字通り、花が咲きました!

 

後藤先生がこうして卒業生を送り出すのもこれが6回目になります。

素晴らしい日ですが少し寂しくもありますね。。。

先生も仰っておりましたが、卒業して終わりではなく

これからはアドバイザーとして、

個々でバラの素晴らしさを皆様の身近にいる方たちに伝えていき

一人でも多くの方に花のある暮らしで身近な幸せを感じてほしいと思います。

 

これからもローズクラブのセミナーは2014年以降は

卒業生のためのさらに奥が深い特別授業として続いていくので

機会があればまたコマツガーデンに足を運んでほしいと思います。

 

 senka201312_04.jpg

三年間、本当にお疲れ様でした。またお会いしましょう!

 

2013年11月17日 14:09
本科コース 冬の剪定

コマツローズクラブ バラの栽培教室 本科コース。

基礎科からの卒業生が加わっての1回目です。

 

今回のテーマは「冬の剪定」

大切なバラ達にしっかり冬を越してもらい

春に美しい花を咲かせて頂くための重要な作業です!

 

honka201311_01.jpg

 

バラの剪定も、木立性の場合、つる性の場合

新苗の場合、3年以上では・・・・・と

ひとえに冬剪定と言ってもバラの種類によってそれぞれ違うのですね!

 

honka201311_02.jpg

 

後半はオールドローズやイングリッシュローズの苗を使っての実習。

「やっぱりやってみると違うなぁ」 「これは聞くだけでは分かんなかったです」などの感想も。

やはり剪定は実際に切ってみないと分からないですよね!

 

次回の本科は12月。2013年最後の授業になります。

2013年10月20日 14:25
夏基礎講座修了しました!

コマツローズクラブ、バラ栽培教室の夏基礎講座がついに修了のときを迎えました。

 

前半はコマツガーデンでの修了制作を行い、

午後はお馴染みの「ホテルふじ」にて夏基礎科最後の講義と

修了証書の授与を行いました。

2013夏基礎修了制作.jpg

 

石友さんでのバラ庭見学から始まり、

みさかの湯でたくさんのバラを剪定したのが本当につい先日の様です。

今年は特別暑い気候が続いたのにも関わらず

頑張って剪定を続ける皆様のバラに対するひたむきな情熱は素晴らしいものでした。

 

10月12日のセミナーには

基礎科の皆様からもたくさんのご出席を頂き、大成功に終わったのも記憶に新しいです。

 

今後、そのまま冬基礎科へ移る方、本科コースへ移る方とそれぞれだと思います。

全く同じメンバーで学ぶことは無いかもしれませんが、

来年の暑い時期が来たとき、この夏基礎科でみんなで学んだ事を思い出して

それぞれの大好きなバラを守り、育ててほしいと思います!

 

2013夏基礎.jpg

 

2013年10月14日 13:50
小山内健さん講演会・生明麻衣子さん演奏会、大盛況!

10月12日、コマツガーデンの年間行事の中でもスペシャルなイベント

「小山内健講演会・生明麻衣子演奏会」が「華やぎの章 慶山」にて開催されました。

 

20131012_01b.jpg 

 

バラのスペシャリスト、小山内さんの笑いを交えた薔薇トークに

会場は終始ゆったりと和みの雰囲気で包まれていました。

時間がきても小山内さんは喋り足りないといった印象で

以降は会終了後コマツガーデンで語って頂く事で納得してもらいました。すみません(笑)

 

 

20131012_02b.jpg

 

後半は、マドモアゼルマイコこと生明麻衣子さんの生演奏。

小山内さんの時とは打って変わり会場内には清らかで美しい旋律が響き渡りました。

時間を忘れいつまでも聞いていたくなる音色は、会場の作業員も思わず手を止めて聴き入ってしまうほど・・・

素晴らしいッ!! 

 

20131012_maiko.jpg

 

 

会場をコマツガーデンに移してからの

小山内さんのサイン会&薔薇トークにはあっというまの行列が。。。。

ご多忙の中、麻衣子さんにもご来店していただき、

とっても豪華な一日となりました。

 

20131012_02.jpg

 

次回もまた今日のような素晴らしい講演会にしたいと思います。

小山内さん!麻衣子さん!ありがとうございます。お疲れ様でした!

 

 20131012_00.jpg

京阪園芸 小山内健HP

http://www.keihan-engei.com/osanai/osanai.html

 

生明麻衣子 オフィシャルウェブサイト

http://www9.plala.or.jp/maikohp/

 

2013年10月 7日 16:12
9月28日 バラ栽培教室:楽しいバラづくり

コマツローズクラブ、バラ栽培教室の専科コース

今回のテーマは「楽しいバラづくり・つるバラの夏剪定」を

おなじみの「ホテルふじ」にて開催しました。

 

今回は一通り講義が終わった後、

コマツガーデンに再集合し、バラの見学を兼ての講義をしました。

ブログ用画像.jpg

 

秋バラが次々と咲き始めている頃で、秋のローズフェア開催の予感を感じさせてくれました。

その後はコマツガーデンより徒歩5分ほどの場所にある

株式会社石友さんのバラ庭の見学。

こちらも同様に美しい秋バラが咲き始めていました!

 

ブログ用画像2.jpg

今回は小松オーナーにも同行頂き、

後藤先生と小松オーナーの豪華Wガイドでの貴重なバラ見学となりました!

(※株式会社石友さんのバラ庭は去年と今年の夏にコマツガーデンが植栽した庭で、

石友さんの職員の方たちが管理しています)

 

ブログ用画像3.jpg

 

次回はついに専科コース感動の卒業月です。。。

 

TOPへ戻る